Welcome!
ようこそ「Viva!リタイヤ人」へ 🙂

当サイトの趣旨は、私と同じ世代、もしくは「定年退職を意識している方」にちょっとした刺激を与えるためのブログサイト。
定年後の「快適なリタイヤ生活」を過ごすための様々な情報を発信するのを目的にしています。
私に多大な影響を与えてくれた先人達(偉人、著名人などの本も含む)からのヒント、アドバイスなど、
あるいは最も身近なパートナー、家族、友人・知人、関係者との関わりで気づいたこと、気づかされたこと。
マスメディアからの確かな情報を更に吟味してブログ記事にし投稿していきます。
皆様の「ハッピー・リタイア・ライフ」にお役立て頂けたら幸いです。

豊かなリタイア生活に乾杯!
プロフィール
氏名 さくだともきち(HN)
出身 JAPAN
1963年 生まれ かに座 血液型0型 6人兄弟の末っ子
1978年(15歳) ロックに目覚める。好きなアーティスト:ディープパープル(リッチー・ブラックモア)、ジェフ・ベック、ジミー・ヘンドリックス、エリック・クラプトン、KISS、エアロスミス、ヴァンヘイレン、Cher
1979年 工業(電子科)高校入学
当時は教室が埋まるくらいの大きな電子計算機(真空管製)で
紙媒体にマークシートに鉛筆で塗りつぶし、情報入力していました。
↖こんな感じ
コンピュータ言語(COBOLだったかな?)を学ぶ
コンピュータとはじめて交信する(感動的?)。
1982年(18歳) 高校卒業
青年期(19歳~22歳)~成人期(22歳~45歳)には建築関連の仕事に従事する。
1988年 積算見積をするためにMS-DOSNEC98系に出会う。当時は8インチフロッピーディスクを使用していた。
1998年 Windows98が販売された年。会社の先輩が個人的に購入、説明書を読みながら先輩のパソコンにインストールをした。悪戦苦闘した(-_-;)ことを今でも覚えている。私は文書作成用にワープロを購入。
1998年 友人のノートパソコンを譲り受け、建築施工図を作成するためにJw-Cadをマスターする。
2000年 結婚(3児のパパとなる)
2001年 一級建築施工管理技士 検定試験合格
2004年 自身で設計から確認申請、施工管理をし軽量鉄骨で念願のマイホームを建てる。
第4子誕生 転換期に入る(何度目かの転職をする)。「ホームページ・ビルダー」でホームページをつくり始める。
ヤフオク、せどり、アフィリエイトなど各種ネットビジネスをするがほとんど収入無し。
2011年 転換期を無事終える。
中年期(45歳~65歳)は介護・福祉関連の仕事に就く。
2011年中央福祉学院社会福祉任用主事資格を得て、通所介護の生活相談員となる。
2012年 介護福祉士 試験合格
2015年 無料ブログサービス(アメブロなど)でブログ開始(現在停止中)
2016年 普通自動車二種免許を自動車教習所に通わず、一発試験で合格(4度目の受験)する。
関連記事・・・教習所を通わず「一発試験」で普通二種免許を取得する方法
2017年 WordPreesでサイト運営開始(満足度★★☆☆☆)
2018年 独自ドメインでサイトを始める
人気ブログランキング参加しています 😛
にほんブログ村にも参加しています 😉
ココからは妄想&結果(実績)報告↓
妄想・・・サイトを初めて3ヶ月目で月間10,000PV達成
実績は・・・915PV(2018年5月)目標達成率9.15%
妄想・・・2019年 月間300,000PV達成
実績・・・4,305PV(2019年2月時点)目標達成率1.44%
書籍を出版する準備を始める。
2020年 東京オリンピック開催年に本を出版
老年期(60歳~ )にはリタイア生活
2023年 還暦。リタイア生活突入するが、講演会やらなぜか忙しい。
初孫誕生!
2025年 完全自動運転車が販売
2030年 〇〇市で初のAI市長誕生
2033年 古希(70歳)
2040年 喜寿(77歳)
2043年 傘寿(80歳)
2051年 米寿(88歳)
人生を振り返る
人生を1日に例えると午前中は、陽の当たる場所で活動し、
午後になると、あまり陽の当らない場所で体と頭を使う事をやり、
これから日没までは、のんびりと暮らす(はず)。
この世に生を受けて
私の課題は何かと問うてみた。
私の人生のテーマは何だったか?
自分は何を求めている?
「変わりゆく世界をみたい」
「その時代を生きていたい」
「未来はどんな世界だろう?」
少年の頃は宇宙ステーションができると信じていた。
宇宙に住んでいるのを想像していた。
そんなことを考えて生きていた。

1969年7月 アポロ11号月面到着。(当時、私は6歳)ニール・アームストロング船長が月面に降り立つ瞬間をTVの生放送(衛星中継)で見たのを記憶している。