クライアントからの依頼でホームページの作成から管理を行っています。サイトの作成にあたり、ページのレイアウトで気に入らないことがある・・・「”記事タイトル”への〇件のフィードバック」という文字。H2サイズの見出しは、コメン…
投稿記事のコメント「…への〇件のフィードバック」を消す

クライアントからの依頼でホームページの作成から管理を行っています。サイトの作成にあたり、ページのレイアウトで気に入らないことがある・・・「”記事タイトル”への〇件のフィードバック」という文字。H2サイズの見出しは、コメン…
WordPress5.1.1に更新し新しくなったエディターや使い勝手について書いていこうと思います。ダッシュボードは特に変化はみられません。大きく変わったのは、やはり記事投稿のエディターでしょう。 新エディターを使いづら…
昨日は、丸1日かけてサーバーのお引越しを行いました。 サーバーレンタル申込みからドメイン取得、Wordpress設定、HTTPS化、 リダイレクト(転送)設定… 朝から晩まで約10時間ほどかけて完了(-_-;)。 やっと…
Lightningight無料テーマのコピーライト表示を消す方法を模索しておりましたら、
あった!一発で消す方法「こんな簡単な方法があるなんて!」
知っている人は知っている方法(あたり前か)。
ライトニングの子テーマ専用のプラグインで、これを使うことにより
自社・お店の名前を入れたりが出来ます。
あそうか、その前にLightningの無料テーマを簡単にご紹介します。
コーポレートサイトによく使われている無料テーマです。
ネット上でも「最新、アドセンスの審査は厳しい」と囁かれている。
それを実証するのが、私の役目である。初回は、サイト開設から8日目と無謀にのアドセンスを申し込んだが、撃沈
当サイトを開設して8日目、まだ早いと思いながらもアドセンスへ申込みしてみました…結果…
私は、このブログサイトを立ち上げるまで無料ブログ(アメブロ、ライブドア、楽天など)で約3年間運営しておりました(無駄な時間を費やしてしまった感…しかし勉強になったこともある)。 以前のブログは日頃の出来事を記事にする日記…