介護タクシー開業物語 第4条許可申請【法令試験編Ⅰ】

PR

昨日(9/29)に必要書類を提出し終え、ひと段落ついた感がありますが、休んではいられません。次に控えている課題は、法令試験です。出題数30問のうち8割以上(24問以上)正解しなければ不合格。もちろん再度受験することができますが、不合格すると1か月も待たなければなりません。どうしても一発で合格したいので、ネットで過去問を必死で検索してみました。

一般乗用旅客自動車運送事業(福祉輸送事業限定)の過去問は残念ながら探すことはできませんでした。しかし、問題は個人タクシーの法令試験と類似しているようなので、今回はその過去問から何点かピックアップし、アレンジを加え模擬試験を作ってみました。法令試験を受けられる方に参考になるかと思いますのでチャレンジしてみてください。※問題は正解しなけば次の問には進めませんのでご注意ください。

いかがでしたか。解答と解説は、下記で閲覧できます。

法令試験(模擬)問題と解答・解説

問26〜問30は、語群の中から選択するのですが、語群には正解の類似語も含まれています。例えば、問28の答えは「保管」なのですが「保持」、「保存」、などがあり条文の【空欄】にどれを当てはめても文章は成り立つのです。ひっかけ問題と言えます。法令試験に持ち込みが認められている「自動車六法」があれば確実に5問は正解が取れるので、持ち込まない手はないでしょう。

持ち込みできる自動車六法は、書込みや付箋がされていないことが条件です。法令に基づく条文に〇〇法第○条と明記されているので、「〇〇法は、何ページだったな」と覚えておくと良いでしょう。

道路運送法→1P、道路運送法施行令→46P、道路運送法施行規則→52P、旅客自動車運送事業運輸規則→88P、道路運送車両法→801P(※ページ数は、第一法規「注解 自動車六法 平成28年度版のものです。)

私は、今月中旬の法令試験にむけ、勉強中です(勉強というより、自動車六法で出題範囲箇所を読んでいるだけです)。次回は法令試験の結果を報告します。最後までお読みいただきありがとうございました。

2 件のコメント

  • 私は昭和60年1発試験で普通2種免許取りました当時は1発試験でしか2種免許は取れませんでした技能試験は場内のみで路上試験はありませんでした10回以上不合格の人もたくさんいましたよ私は学科3回目で合格技能2回目で合格でした今みたいに取得時講習も無く試験料も今よりも安く合計2万円でお釣り来ましたエエ時代でした

  • トラ猫 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    1963年生まれ 一級建築施工管理技士、介護福祉士・・・青年期は、電子工学を学びコンピュータの魅力にハマる。 成人期は、建築関連の仕事に就き、2004年に自身で設計・確認申請・施工しマイホームを建てる。中年期は、介護・福祉の現場を経て関連のセミナー講師、ブロガーとして活動。